舞台「クラッシャー女中」を観ました

f:id:izmy2009:20190330133936j:plain

劇場内の花が豪華だった

 

先日の「チャイメリカ 」に続き、2019年3月30日(土)、今回観たのは「クラッシャー女中」。

会場の本多劇場は駅からすぐ近く。

にもかかわらず、建物の裏手から入ってしまい、ヴィレッジヴァンガード店内を通り抜け、細々とした商店街の廊下を通り、「こんな所に劇場があるの?」と心配になっていたら入口に着いた。

 

客席は400席程度。世田谷パブリックシアターは3階席まであり席数は立ち見を含めると700席らしいので、本多劇場は比較的こじんまりとしているように感じた。

物語の導入部分では、観客への一般的な注意事項が妙に上手な口調でアナウンスされ、「・・・あれ、始まるのかしら?」というセリフで、登場人物が3人、無言で出てくる。が、客席が明るいままなので、始まったのかどうか不安な気持ちで観ていた。

すると登場人物のうちの1人、根本宗子さんが客席を見て、「あ、まだ始まっていませんから」と話しかける演出に驚いた。「今のうちに携帯電話の電源を切っておいてくださいね。演出上、客席に演者が通りますが、触らないでくださいね。」など。そして雑談ぽいやり取りをしていると徐々に客席が暗くなり、本編が始まった。

冒頭のアナウンスは演者の一人、佐藤真弓さんの声だと気づいた。佐藤さんは演じながらナレーションの役割もしていて「役者が声のトーンを上げて子どもっぽさを演じています」などと説明していた。

途中でミュージカル調に歌を歌うシーンがあり、中村倫也さんの歌声が上手で驚いた。(観劇後のニュースでディズニー映画「アラジン」の吹替を担当されたそうなので、歌の部分も担当されたのだろうか、と気になっている。)途中で観客席の後方から降りて来たときには、その姿を目に焼きつけようと、瞬きを忘れて観入っていた。

趣里さん!可愛らしい子どもから婚約者まで演じ分け、華麗に踊り、まさに天使!はぁ、可愛い・・・とすっかり趣里さんに魅了された。

物語は中村さんと麻生久美子さんが主役のコメディ・・・だと思うのだが、出演者が皆一様にどこかズレていて、というよりもクラッシュしていた。最終的には全て長年かけたストーカー行為を麻生さんが暴露するのだが、その口調が冷静ながら狂気じみていて、背筋がひやりとするような感じだった。

 ノンストップ2時間半、アンコールもなくあっさり終わり、色んな感情が混じり合ってモヤモヤしたまま終わってしまった。

下北沢のミスタードーナツに入り、娘と。

「中村くん、歌が上手だったね」

趣里ちゃん、可愛かったね」

「麻生さん、怖かったね」

趣里ちゃん、可愛かったね」

ファンドレイジング・日本2019キックオフイベントに参加しました

前回の記事で、ファンドレイジング ・日本(FRJ)2019のPRパートナーになったことを書きました。

izmy2009.hatenablog.com

 

今回は、参加したキックオフイベントの模様について。

 

2019年4月15日(月)、FRJ2019のキックオフイベントが五反田で開催されました。

jfra.jp

「ファンドレイジング・日本」とは。

全国から1500名以上が集い、ファンドレイジングに関する最新事例、世界の潮流、地域のネットワーク、企業によるサービスなど全てが一堂に会し、学び、交流し合う場です。

引用元:日本ファンドレイジング協会

大学に例えると、学会の大会のようなイベントです。

 

これまでは3月に開催されていましたが、今年は2019年9月14日、15日に開催されます。

昨年、初めて参加しました。申し込みをしたのは准認定ファンドレイザー試験を受験した直後。勢いで申し込みをしたものの、知り合いはほとんどおらず、心細い思いで参加しました。その時に参加したファンドレイジングスクール説明会や温かいご縁で、スクール受講に繋がりました。

キックオフイベントに参加したら、もっと当日は楽しめるのでは?それにスクール同期の方にもお会いできそう。そんな気持ちで申し込んでみました。

 

当日は100名ほどの参加者がいらした模様。会場に着くと、ところどころで知り合いの方同士が挨拶をしているものの、どことなくよそよそしい雰囲気が漂っていました。

イベントは19時スタート。

f:id:izmy2009:20190419113256j:plain

キックオフイベント

 オープニング

日本ファンドレイジング協会代表の鵜尾雅隆さんの挨拶。スピーチは手短に済まされ、「ファンドレイジング日本に何を期待しますか」と質問されました。「私の持ち時間3分のうち2分差し上げますから、1分で考え、1分で近くの人と共有してください!」とのこと。 

この「共有の時間」が始まると、一気に会場が盛り上がっていきます。鵜尾さんの"つかみ"と"盛り上げ"術には、毎回、感嘆しています。 

ショートピッチ

セッション登壇の方、協賛の方、ボランティアの方など、各方面で協力されている方お一人ずつから、FRJ2019にかける想いをお話いただきました。

続いて、30歳以下の方の参加費を寄付で支えるスカラーシップ制度の紹介がありました。そういえば昨年はスカラーシップに寄付をしたところ、大会当日に前方に特別席が用意されていてラッキーでした。

また、PRパートナー制度の紹介では、PRパートナーになられている鎌倉幸子さんがお話をされました。「大会に参加したら、同時にto doリストを作って、自分に"○○する!"と宣言しています!」というお言葉が印象的でした。

最後に「価値向上プロジェクト委員会」の紹介がありました。随分、積極的に関わっている方がいるんですね・・・はぁ〜という熱量に当てられっぱなしでした。

バズセッション

「わたしのFRJの楽しみ方」と「そのためにわたしができること」を考え、共有することに。少人数1グループとなり、話をしました。

最初に自分が思ったのは、「(会場の)駒沢大学駅のランチを事前に調べておく」。というのも、2日間とも、一人寂しく構内のベンチでランチをすませ、一番残念な時間帯だったから。

さらにグループで話をしていたら、「事前に調べた内容をブログに上げれば良いのでは?」と思うようになりました。というのも、「ファンドレイジング日本 楽しみ方」と検索してもブログがヒットしないので・・・(ファンドレイジングスクールの時にも思いました)。なんか良いきっかけ(ネタ)をもらったわー、ホクホク、と幸せな気持ちになったところで時間終了。あっという間の1時間でした。

その後の懇親会も大いに盛り上がり、興奮冷めやらぬまま帰路に着きました。

帰りながら、「自分が書けば、同じように調べた人の助けになるのでは?そうか、PRパートナーになれば良いのね♪」と思うようになりました。

 

多くの人の熱量が一気に集まるFRJ2019。5ヶ月後が楽しみです!

 

キックオフイベントの模様は、PRパートナー1号の鎌倉幸子さんが詳細にレポートされています。

sachi3.com

 

PRパートナー、まだまだ募集しているそうです。

jfra.jp

 

ファンドレイジング・日本2019 

ファンドレイジング ・日本2019のPRパートナーになりました!

f:id:izmy2009:20190419113256j:plain

FRJ(ファンドレイジング ・日本)2019キックオフイベント


一年の計は元旦にあり、という諺がある。

 

私にとっては、1月1日よりも、4月1日、つまり新年度の方がしっくりくる。

1〜3月が繁忙期のため仕事中心の生活になる。その反動で、この期間に「4月から(仕事以外で)何をやるか!」をめちゃくちゃ考える。

 

昨年(2018年)は、ファンドレイジング ・日本2018に参加、「ファンドレイジング スクールに通おう!」と考えた。

2015年は、「イースター島にひとり旅に出よう!」と考えた(結局行ったのはスペインだったけど)。

 

今年は1月下旬までファンドレイジング スクールに通っていたため、ある意味"燃え尽き症候群"で、次に何をやるかをあまり考えられないまま、4月を迎えてしまった。

 

そこに届いた「ファンドレイジング ・日本2019キックオフイベント」のお知らせ。

jfra.jp

 

昨年のファンドレイジング ・日本2018は初めて参加した。

今回はキックオフから参加してみるか。そんな軽い気持ちで参加してみた。

キックオフイベントに参加して初めて「PRパートナー」を募集していることを知った。

 

jfra.jp

なんと!PRパートナーになったら、記事をいっぱい書けるし、もっと楽しむことができるではないか!

というわけで、PRパートナーに就任♪

今後は、大会終了期間まで、週1回程度のペースで下記の記事を書いていこうと思います。

・FRJ2018振り返り

・FRJ2019キックオフイベントについて

・勝手に期待するFRJ2019の見どころ

・(会場のある)駒沢大学駅周辺のランチ事情

 

ファンドレイジング・日本2019

 

舞台「CHIMERICA」を観ました

高校時代を過ごした1990年前後は、思い返すと激動の数年だった。

ニュースで流れる映像には今では考えられないようなショッキングなものもあったためか、強く記憶に残っている。

ベルリンの壁崩壊、ルーマニアチャウシェスク政権崩壊そして公開処刑ユーゴスラビア内戦。昨年の夏に訪れたエストニアソ連から独立したのもこの頃。

そして、天安門事件。実際の事件が起きたのは1989年6月。

天安門で繰り広げられた、自分より少し上の年齢の大学生による抗議行動。無情にも抗議行動を続ける学生たちがいるテントを踏み潰す戦車。そして、戦車の行く手を阻む青年の姿。

 今回観たのは、天安門事件に居合わせた18歳の米国人ジョーが戦車の前に立つ男を写した1枚の写真を巡るお話。『戦車男=タンクマン』の軌跡を追う中で、事件当時の1989年と、23年後のニューヨーク2012年を行ったり来たり。ジョーと中国人の友人ヂァン・リンが物語の中心となり、話が展開していく。

 

setagaya-pt.jp

 

・・・などともっともらしく書いているが、主演の田中圭さんの舞台と観てみたい、という邪まな気持ちでチケットを申し込んだ。

 

場所は世田谷パブリックシアター

f:id:izmy2009:20190222215722j:plain

世田谷パブリックシアター入口

 

私は前売りでチケットを購入していたが、当日券を求める列ができていて驚いた。さらに立見席も。立見!1回の休憩を挟んで3時間ほど立って観る、ということ。もはや自分には無理・・・人気ある舞台だったよう(納得)。

 

舞台を観に行く数日前に、仕事中に耳の聴こえに違和感を感じた。

「低音障害ですね」

耳の中で浮腫んでいるらしい。納得。何かが耳の中で塞がれているような、音を聴くことができるがずっと何かが耳を塞いでいるような違和感。

 

観劇中に時折耳がぼやーんとしてセリフが聴こえにくいことがあったが、ストーリー展開に惹きこまれ、途中で耳のことを忘れるほど。

 

主人公は、天安門事件の日に中国のホテルの窓から戦車を止める男性の写真を撮った米国人ジョー。

1989年の中国と、2012年のアメリカ、2つの時代と国を行ったり来たりする話のため、場面転換がとても多かった。展開時に幕が下りて来たり、中央の四角形の舞台を回転させたりと、転換時の間延びを感じさせないような工夫がなされていた。

主人公役の田中圭さん。ちょっと頼りない、でも過去へのこだわりを捨てられない主人公役を好演していた。途中のベッドシーン明けの服を着るシーンで、良い体がチラリと見えたのも良かった(ミーハー)。

そして何より、友人役の満島真之介さんの演技。23年間、事件に翻弄され続けてきた一人の中国人の人生を見事に演じていた。肉体的にも精神的にも苦悩している様子、毎回、こんな演技をしているのは相当ハードだろうな、と素人目にも思った。出演作、これからは注目して行きます!

 

社会的テーマで重い内容ではあったが、久しぶりに生の舞台を見て、「演劇を観るのは楽しいな」と観劇しきり。今年は観劇の回数を増やしていこう。

 

 

 

 

星野源 DOME TOUR 2019 『POP VIRUS』に行ってきました(その2)

続き。

f:id:izmy2009:20190227171823j:plain

東京ドームシティとツアーフラッグ

 

サブステージではトークタイム。進行役はハマ・オカモトさん。座ったり、ドリンク飲んだり、寝転がったりと、色んな自然体の源さんを見ることができた。歌も、長いトークタイムの入る「プリン」、「KIDS」の時は替え歌にしたりと、終始リラックスモードだった。

 

数曲歌うと、再び一流ミュージシャン(?)からのビデオメッセージコーナー。雅マモルさんとウソノ晴臣さん登場。「僕も機会があれば源くんに会いたいです」というウソノさんの言葉に、これは登場フラグだな、などと思った。

第3部は盛り上がる曲が多く、私の好きな「SUN」、Hさんの好きな「Week End」が続き、2人ともノリノリ。すると・・・

「次の曲がラストです」

えー!!もうそんな時間!?あっという間・・・

「でもアンコールをやります。僕はどうせアンコールをやるんだろう?という雰囲気が好きではないんです・・・」と、前回同様にアンコールの仕方をレクチャーしてくれた。

「今回、初めて僕のライブに来てくれた人は手を挙げてください。・・・そこそこいますね」と初心者に優しい源さん。私も前回、その優しさにズキューンとされた!

そしてアンコール。

アンコールの最初はニセ明さんによる「君は薔薇より美しい」。ステージでニセさんがベースに近づくと・・・やっぱりウソノさん!2人でメインステージとサブステージの中間にあるサードステージに向かった。

・・・ら?曲の2番から源さんがステージに現れた!?

えっえっどゆこと?さっき大型スクリーンでは源さん扮するニセ明さんが映ってたよね??と混乱。まさかニセニセ明さんが登場するとは!

歌い終わると「同じステージでニセ明さんと立ちたかったんです」と源さん。

源さんの質問に、ニセ明さんの声に被せてニセニセ明さんが答える、という、言葉でなかなか伝えにくいシチュエーションに。

このニセニセ明さんのダンスパフォーマンスが素晴らしく、「時よ」ではELEVEN PLAYの方と一緒にキレキレのダンスを披露してくれた。

ニセニセ明さんが退場すると、「本当に最後の曲です」。「Hello Song」の歌にある「笑顔で会いましょう」の歌詞に合わせて手を振った。

最後の最後にエンディングでかかっていた「Pop Virus」の後半を生で演奏&歌って終了。

途中、源さんの目に涙が滲むことがあり、源さんも感無量なんだなと思ったら自分も泣きそうに。ステージを去る最後の最後まで、頭を下げ手を振り「また会おう」と言ってくれる源さん。また行きます!!

Hさん、初めての源さんのライブはどうでした?「また行きたくなりますね!それにしても腕を上げて手を叩くのがツラい歳になりました」えっそれは噂の五十肩・・・!?

 

星野源 DOME TOUR 2019 『POP VIRUS』に行ってきました(その1)

星野源さんの感動のライブツアー「Continues」から1年半・・・

待ちに待ったドームツアーが開催されると知り、興奮ひとしきり。

前回の興奮しかないライブレポ↓

izmy2009.hatenablog.com

 

あのあと、職場で不定期に開催している女子会で「めちゃくちゃ久しぶりにライブ行ったら、ものすごく良かったんです!星野源さん!!」と興奮して話していたら、遠くの席から「え!?私、源さん、大好きなんですけど!」と声が聞こえてきた。

この女子会には勤務中の方だけでなく、退職した方もお呼びして、20人くらいでワイワイ飲み会をしている。この時、話かけてきたのは退職されていた同世代のHさん。「次にライブがあったら、一緒に行きませんか?」と盛り上がった。

 

そしてライブ情報が発表されると、真っ先にHさんへ連絡。2人とも、東京ドームツアー、2月27日と28日、両日申し込んだ。

今回の抽選は最大4人まで同時に申し込むことができ、また同伴者を複数登録することができた。私はHさんと長女を同伴予定者として登録。

そしたら私が27日、Hさんが28日で当選、というラッキーな状態が!

ただHさんは「すみません、私は2日連続はちょっと・・・」とのこと。であれば・・・と、27日は長女と、28日はHさんと、2日連続でライブを楽しむことに。

 

f:id:izmy2009:20190227171702j:plain

後楽園駅出口から東京ドームに着くとフォトスポットが

ドームには開演の1時間前頃に到着。入場はスムーズ。席に着いてトイレに向かったらものすごい行列で驚いた。トイレ待ちだけで20分くらい・・・

東京ドームには収録用のカメラが入るとのこと。後日DVDになるのですね。楽しみ、楽しみ!!

オープニングは源さん一人で登場し、「歌を歌うときは」をギターで弾き語り。続いてもギターで「Pop Virus」を歌い始め、徐々にバンド演奏が加った。

2曲歌い終わると「ドームツアーにお越しいただき、ありがとうございます」と深々とお辞儀をする源さん。東京ドームは5万人。5万人!!その中でスポットライトを浴びて歌を歌うのはどんな気持ちなのだろう?そういえば途中でサブステージに寝転がり「真っ暗」と言っていた。

東京ドームでは2日間とも1階スタンド席。

さいたまスーパーアリーナの時は源さんが米粒の大きさだったが、今回は1日目がゼムクリップ中、2日目はサイドステージに近づいたので、サイドステージの源さんはゼムクリップ特大くらい。わあ、随分近くで観られる!と感激しきり。

(ちなみにこの「ゼムクリップ」に例えたらHさんがものすごくウケてくれて、それだけで満足感高し。)

何曲かステージで歌うと、サブステージを指差して「あと2曲でそっちの方に行きますから」と源さん。歌い終えると、一流ミュージシャン(?)からのビデオメッセージコーナー。

「僕たち、バービーボーイズです!」というモノマネに笑っていたら、Hさんに「今の若い子に通じているのでしょうか?このネタ」と。確かに・・・

サブステージにはドラムやキーボードが設置され、いよいよ第2部・・・と会場が暗くなったら、え、スタンド席が映ってる!?

スタンド席のカメラマンにいつの間にか扮していた。まじで!?

1日目は同じスタンドでも肉眼では遠くて見えず、スクリーン越しだった。2日目、席に着いた時に「これは・・近い!!」と一人興奮していたが、Hさんには伝えなかった。新鮮に驚いて欲しかったから。2日目の席は1ブロック先にカメラコーナーがあった。今度は肉眼で源さんが見えた!「東京ドームは広いので、ここまで車で移動しました」移動の模様はDVDで観られるのだろうか。

ここからギターで「ばらばら」を弾き語り。

「今度は本当にあっちに行きます」とサブステージを指差して、スタンド源さんタイムは終了。

長くなったので続きます。

 

 

 

 

 

ファンドレイジング・スクール を修了しました

f:id:izmy2009:20190119130550j:plain


ファンドレイジング・スクールに入学したのは5月。

izmy2009.hatenablog.com

 

2019年1月19日(土)、ファンドレイジング・スクール3期の修了式がありました。

 

オープニングではお世話になった講師の方々や、2期の方などによるお祝いメッセージビデオが流れました。

続いて、スクール生による決意表明。

一人2分の持ち時間の中、多種多様な決意表明を聞くことができて、「この日は修了というより、新たな幕開けのスタートなんだなあ」と感慨深く感じました。

この9ヶ月間で起業をした方、ファンドレイジング協会の新たなチャプター設立に向けて動き始めている方など、お一人ずつの活躍は目を見張るものがあります。

一人ずつ、決意表明の後にファンドレイジング協会鴨崎さんのコメントをいただきました。

 

MVPの発表があり、修了証書授与。

27人で始まった3期、25人が修了しました。

修了証書はMVPに選ばれたMさんが代表で受け取りました。

 

そして、お互いのエール交換の時間。一対一でお礼や期待していることなどを話し、大いに盛り上がりました。

改めて振り返ってみると。

5月12日(土)入学式・オリエンテーションリーダーズセッション

5月19日(土)選択研修

5月29日(火)アドバンス研修

6月5日(火)アドバンス研修

6月12日(火)アドバンス研修

6月30日(土)ゼミ

7月3日(火)ゼミ(リーダーズセッション)

7月20日(金)選択研修

7月24日(火)アドバンス研修

8月4日(土)ゼミ

9月5日(火)ゼミ

9月15日(土)アドバンス研修

9月22日(土)・23日(日)認定ファンドレイザー研修

9月26日(土)ゼミ

10月6日(土)選択研修

10月20日(土)ゼミ

11月10日(土)ゼミ

11月13日(火)ゼミ(リーダーズセッション)

11月17日(土)ゼミ

12月18日(火)アドバンス研修

1月19日(土)修了式

上記の対面の授業に加え、ゼミでは別途打ち合わせで集まったり、自主勉強会に参加したりと実に20回以上。

夏の旅行では、旅行先からメッセンジャーでグループの方と連絡を取り合いました。

月に2〜3回の頻度で会い続けていた同期の皆さん、特にゼミで同じグループになった皆さんには感謝の言葉しかありません。

最後に、代表理事 鵜尾さんの(インフルエンザでご自宅からの)メッセージ。

  1. チャレンジを続けて!・・・チャレンジする人には応援が集まる
  2. 仲間を大切に!・・・頑張りきる勇気は人との繋がりから
  3. 楽しんで!・・・楽しくないと続かない

記念写真撮影をして修了式が終わりました。

 

修了式が終わって。

3期有志からファンドレイジング協会へお礼のメダルをプレゼント。

f:id:izmy2009:20190120223632j:plain

 

ファンドレイジング・スクールに興味をもった方はこちら。

 

jfra.jp