北欧ひとり旅〜マイランチボックスを試してみた

ストックホルムの地下鉄中央駅近くに、Åhléns(オーレンス)というデパートがある。

f:id:izmy2009:20180820122406j:plain

オーレンス

お目当ては地下のスーパー。旅行先のスーパーに寄るとお国柄が知れて楽しいから。

ヨーロッパの多くのスーパーでは入口と出口が分かれていて、それぞれゲートがある。

何も買わず「買うのがなかった」と店員に声をかけて出られなくはないが、勇気が要るので何か買って出ようと思っていた。

進むと奥から良い匂いが・・・

時刻はお昼どき。惣菜ビュッフェコーナーで、多くの人がマイランチボックスを作っていた。

お昼ご飯にちょうどいい、と、周りの人をじろじろ見ながら試してみた。

ブッフェコーナーの近くには紙ナプキン・フォーク・ナイフのセットが有料で売っていた(でもあまり手に取る人はいなかった)。

空の容器を手に、食べたい物を選ぶ。

私はマッシュポテト・マッシュルーム・ライス・カレー・ミートボール・コロッケみたいなものを選んだ。

料金は重量制。ボックスを量りに乗せてボタンを押すと、金額がプリントされたシールが出てくる。日本のスーパーのように蓋にシールを貼ってレジへ。

レジは大半が無人レジ

最初に表示言語を聞かれたので英語を選択。袋は有料。紙袋かレジ袋を選ぶことができる。紙袋を選んだ。

バーコードを読み取らせる。ここのバーコードリーダーは下向きだった。先ほど"蓋にシールを貼った"と書いた。ということは・・・蓋を外してバーコードを読み取らせる必要があった。

先ほど選んだ紙袋はものすごく大きいと気づいた。しかし"back"のボタンがなく、袋の種類を選びなおす事ができなかった。

・・・などと、もたもたしながらクレジットカードで決済、袋にランチボックスを入れた。

で、出口のゲートを出ようとしたら・・・ゲートが開かない!!

他のお客がレシートを手に持って、ピッと読み取らせていた。

そういえば先ほど決済したときに「レシートを忘れずお持ちください」とメッセージが出ていた。ここで必要なのか。

またしても、もたもたしながら財布からレシートを取り出し、バーコードリーダーへ。

ゲートが開いた!

国が違うとスーパーのルールが違う。面白い経験ができた。

f:id:izmy2009:20180820120323j:plain

ランチボックスは81クローネ。欲張って入れすぎた。

通りのベンチに腰かけた。いただきまーす!

コロッケみたいなのはカレー味のメンチコロッケのようなものだった。

マッシュポテト、うま!ジャガイモが違うのか、味が濃厚でかつ舌触りは滑らか。

はぁ〜美味しかった!

【旅行のスケジュールは地球の歩き方「旅スケ」で公開!】