大学チャプターが設立1周年を迎えました!

f:id:izmy2009:20200308204110p:plain

日本ファンドレイジング協会大学チャプターが設立したのが2019年3月7日。

2020年3月7日に1周年を迎えました。

この1年間は、まるで前年のファンドレイジング・スクールの穴を埋めるように、力を入れて活動にコミットさせていただきました。

以前書いた振り返りの記事。

izmy2009.hatenablog.com

今回は、大学チャプターの活動を通じて経験した「初めての◯◯」について。

  • 動画を作成した・・・APU大学訪問の際。共同代表の高橋さんに「動画を作って!」とそそのかされ(?)、動画を撮影し、写真と組み合わせて動画を作成しました(動画はFBにて公開)。iPhoneの便利なアプリで、スタイリッシュにサクサク作ることができました。調子に乗って第2弾はFRJ2019にて。こちらは写真素材でFRJ2019終了後すぐに作成、FBにアップしました。
  • zoomを使って勉強会を開催した・・・web会議システムのzoomなるものがあること、初めて知りました。勉強会では音の問題、映像の問題、wi-fiの問題など、課題が続出。寄付金をpolcaで募り、機材を購入し、3〜4人のサポート体制で勉強会を実施しています。
  • 勉強会でモデレーターに・・・人前で話す機会が極端に少ない職場にいるため、準備は緊張の連続。自宅のMacにはWindows Officeを入れていないため、googleでスライドを作成。Googleドライブも随分活用するようになりました。
  • シールとカードを作成・・・FRJ2019での配布用に、ガクチャシールと登録カードを作成。データをPDF形式でアップロードすれば3〜4日で納品されること、初めて知りました。便利な世の中だ・・・
  • 国際カンファレンスに参加・・・マイアミで開催されたADRP2019に大学チャプター運営メンバーの方と参加。現地集合現地解散でも心強かったです。セッションの内容は興味深いものばかり。ネイティブの方との会話にはスピードが速すぎでついていけなかったものの、Dine-Aroundsでは隣の席の人と会話をしながら食事を楽しむことができました。

そんなこんなで学びを継続する機会を得られたのは非常に大きく、本業の実践においても生かすことができました。その内容を認定ファンドレイザー試験のレポート修正に取り入れ、認定試験に合格!学んだことにお墨付きをいただけたことの喜びは一入です。

そして。

先日、大学チャプターで今年やりたいことを2つ書いたのですが。

izmy2009.hatenablog.com

うち1つ、「公式ページを作る」を早くも達成してしまいました。

すると残りは「ブックレットを作る」。こちらに注力していきたい。

それと。「大学訪問ツアー」「周年事業勉強会」も続けたい。

新しいワクワクを求めて、2年目の活動にも積極的に関わっていきます!

jfraac.jimdofree.com