ゆらキャリ〜秩父でキャンプをしてきました

 11/4(土)、5(日)、年4回(ぐらい)開催されている「親のためのキャリア勉強会」(略して「親キャリ」)のスピンオフ企画、「ゆらキャリ」に参加しました。

「ゆらぐ焚き火を親キャリで囲む=ゆらキャリ」

ゆらキャリ開催までの話は、前回の親キャリにありました。

その経緯は、親キャリ主催のかぶりえさんのブログに書かれています。

careertantei.hatenablog.com

キャンプ初心者の私はただお言葉に甘えて参加したのみ・・・なので、企画されたryoさん、さえきちさん、キャンプマスターのkikiさんに甘えっぱなし、ありがとうございました。自分たちを含め、8家族が参加!

 以下は、旅行記です。

車の運転ができないため、小5次女と小2息子を連れて電車でキャンプ地まで。

今回のキャンプは、こちら。

forestsons.jp

熊谷駅から秩父鉄道に乗り換え。suicaが使えないローカル線。

途中の駅で待っていると・・・向かいのホームにSLが!

f:id:izmy2009:20171104152252j:plain

いやー、びっくりした。写真を撮るのに夢中になっていたら、「お客様、危ないのでもう少しホームから離れて・・・」と車掌さんに注意されてしまった。

野上駅下車。駅から徒歩15分。公共交通機関を利用してもアクセスが良くて助かった。

待ち合わせより少し遅れて到着すると、すでに準備が始まっていた。

食事は各自持ち寄り。カレー、ピザ、おでん、トマトスープ。ソーセージに燻製など・・・豪華な夕食!皆さん、手際が良い!!

f:id:izmy2009:20171104164254j:plain

[写真:ピザ窯!]

f:id:izmy2009:20171104164657j:plain

[写真:定番のカレー!]

子どもたちはあっという間に打ち解けて、一緒にゲームしたり、走り回ったり。

夜になると段々寒くなってきた。

f:id:izmy2009:20171104192545j:plain

[写真:焚き火]

このキャンプのメインイベント、焚き火を囲んでお話。何を話したかはあまり覚えていない・・・けど、色んな話を聞いて過ごした。

夜はコテージで宿泊。綺麗なログハウス。泊まったのは2段ベッドとシングルベッド、3人の寝室。各寝室にバスとトイレが付いていて、ファミリー毎に使えたのも良かった。

ぐっすり眠って朝は寝坊(重ね重ねすみません・・・)。

外のキャンプスペースでは朝食作りが始まっていた。

前日の食事で残っていたものなどを活用して、どんどん食事が出来上がっていく。たべてばかりですみません・・・(でもいっぱい食べた)。

朝食が落ち着くと、片付け&遊び時間。

f:id:izmy2009:20171105095030j:plain

[写真:キャンプ場近くの川で石を投げて遊んだ]

子どもたちを連れて、キャンプ場近くの川へ。石を投げたりして遊んでいると、川下りの舟が上流から流れてくる。手を振って挨拶を交わした。

次に遊んだのは落ち葉のジャンプ台。落ち葉を集めて、少し大きな岩からジャンプ。子どもたちが喜んで何回も何回もジャンプし、落ち葉を集めてくる。小学生になると安心だが、幼児さんは心配・・・でも極力自分でジャンプできるように見守った。

落ち葉にまみれて記念撮影。

チェックアウトの10時をすぎたので、キャンプはおしまい。現地解散で駅に向かう。

天気が良く、このまま帰るのも惜しいなあ・・・と野上駅で周辺の観光を調べていると「長瀞ラインくだり」の記事が。

さっきの川下りはこれだったのか。せっかくだから乗ってみたいなぁ・・・

野上駅から一駅。長瀞へ行くことにした。

電車のタイミングが悪く、次の電車まで40分もある。

ジュースを飲んだり、ホームで「グリコ」して過ごした(久しぶり、じゃんけんしてグリコはなかなかハードだった・・・)。

長瀞駅で下りて踏切を渡ると、チケット売り場を見つけた。

www.chichibu-railway.co.jp

長瀞駅から上流に行き、長瀞まで下るAコースと、長瀞から下流に行くBコース。どちらも送迎バスつき。混雑状況でコースが割り振られる。私たちはAコースだった。

売り場向かいのバス乗り場でマイクロバスに乗り、上流まで連れて行ってもらった。

客はすでに2艘乗っていて、3艘目に乗船。ライフジャケットを着る。「出発できないのは、船頭を待ってるからなんだ」と説明を受ける。すると間もなく船頭さんが走ってきた!拍手で出迎える。

流れは比較的緩やかで、風が心地よい。時折流れが急な箇所があり、舟に付いているビニールを水を避けた。

f:id:izmy2009:20171105123232j:plain

[写真:岸は紅葉が進んでいて見ごたえあり]

20分ほどで川下りは終了。再び長瀞駅まで戻ってきた。

次は「埼玉県立自然の博物館」へ。

www.shizen.spec.ed.jp

駅から歩いて15分ほど。

化石や鉱物などの地学展示と動物の剥製などの生物展示。

展示会場はそれほど広くないが、クイズラリー形式で子どもたちは熱心に展示を見ていた。

f:id:izmy2009:20171105134841j:plain

[写真:埼玉県で発掘された象の化石]

クイズに答えて入口まで戻ると、答え合わせしてご褒美のカードをもらった。

子どもたちは「楽しかった!」と大満足。帰りの電車でうとうとしながら帰宅。

キャンプだけでなく楽しい思い出ができた。