ファンドレイジング・日本の楽しみ方(6)2018ふりかえり〜ファンドレイジング・スクール説明会

ファンドレイジング・日本2018の振り返り。

ランチセッションでファンドレイジング・スクール説明会に参加しました。

 

ファンドレイジング協会のサイトでスクールがあると知りつつ、なかなか説明会に参加できなかったので、この機会に話を聞いてみることに。

jfra.jp

 

2018年1月にスクールを修了したばかりの2期生の方が説明をしてくださいました。

最初にお2人の方からのプレゼン。スクールに入学したきっかけや修了してみて得られたものなどをお話しいただきました。そのうちのお一人はクラウドファンディングに初挑戦し、無事に目標額を集めることができた、とのこと。「受講料は安くないけど、このクラウドファンディングで十分回収できました!」と説得力のあるお言葉。

続いてテーブルに修了生の方が座り、質疑応答タイム。テーブルには分野の札が立っていて、私は「教育」分野に座りました。同じように大学等の教育関係の方と同じテーブルになり、教育分野の修了生の方とお話をすることができました。

私の心配点は、「申し込みの時に送るエッセイのテーマは何か」ということ。選考締切まで仕事が繁忙期で、書類が整えられるかが心配だったのです。修了生の方からは「詳しくは覚えていないのですが、志望動機のようなものを書いたように思います。それほど難しい内容ではなかったですよ」とのこと。安心したことを思い出します。

他の方からは「仕事と両立して勉強を続けられるか心配です」「やりくりが必要でしょうが、何とかなりますよ」「遠方から通い続けられるか心配です」「オンライン研修があるので、全ての授業を出席しないと受講できない訳ではないですよ」といったやりとりがありました。

この後、実際にスクールに入学すると、説明会でお会いして名刺交換させていただいた方と再会し、ほっとしました。

今回のFRJ2019ランチセッションでも、スクール3期生による「資格制度・ファンドレイジングスクール説明会」が開催されます。

jfra.jp

 

スクールにご興味をお持ちの方は、ランチセッションにご参加されることをおすすめします!

 

 

【ファンドレイジング・日本2019をPR中】

ファンドレイジング・日本2019