寄付月間

学生食堂「山食」のクラウドファンディングがアツい理由

私のFacebookで「山食」のクラウドファンディングが友人から繰り返しシェアされ、書かねばという謎の使命感が沸きました! 三田と言えば「ラーメン二郎」と「山食」 開始数時間で目標達成、ニュース記事にも その1:オール慶應で応援とアツい その2:支援…

人生を成功へと導く魔法の道具、プロトタイプとしてインターン始めますー人生デザイン最終回

「スタンフォード式 人生デザイン講座」を読んでいますシリーズ。 7回目となる今回が最終回です!パチパチ! シリーズ1〜6回 やりたいことを整理 プロトタイプをつくる目的 NPO法人サンカクシャで社会人インターン 「寄付月間共同事務局」でインターン 終わ…

寄付者の権利、再考〜山田ゼミに参加して

寄付のためにNPOの信頼性向上に取り組んでいる非営利組織評価センターに所属している山田泰久さんが実験的に実施しているゼミ、(勝手に)通称「山田ゼミ」(寄付月間2020認定企画)。 11月については、こちら。 izmy2009.hatenablog.com 今回は、10月の内容…

寄付月間2020のリードパートナーになりました&私の寄付を振り返る!

12月は寄付月間。 giving12.jp 寄付月間は、寄付の啓発キャンペーンとして2015年から始まりました。 寄付で未来は変えられるのです。だから、「Giving December」。一年の終わりに、未来を考え寄付をする。 昨年はイベントの一参加者として、 今年はリードパ…

匿名寄付と寄付主体について〜山田ゼミに参加して

寄付のためにNPOの信頼性向上に取り組んでいる非営利組織評価センターに所属している山田泰久さんが実験的に実施しているゼミ、(勝手に)通称「山田ゼミ」(寄付月間2020認定企画)。 10月に初回があり参加させていただき、11月の2回目にも参加しました。 …

寄付白書2021に期待すること

「寄付白書2021」キックオフセミナーに参加しました。 jfra.jp 私の手元にある寄付白書は2015と2017の2冊。2010年から「日本の寄付全体を示す包括的な年次レポート」として、2013年までには毎年、その後は隔年で発行。2019、2020年の発行はなく、4年ぶりに発…

2019年の寄付に関するニュース振り返り〜米国大学編

12月は寄付月間です。 2019年の寄付に関するニュースを振り返ります。 今回は米国大学編。 米国篤志家が約400人の学費ローンを肩代わり www.bbc.com 米国は学費が日本に比べて高額です。奨学金を受けたりローンを組んでいる学生が少なくないそうです。今回の…

2019年の寄付に関するニュース振り返り〜災害支援編

12月は寄付月間です。 2019年の寄付に関するニュースを振り返ります。 今回は災害支援編です。 焼失した首里城の復興再建にむけた寄付金が集まる www.okinawatimes.co.jp 10月31日未明に起きた首里城火災は正殿をはじめとして少なくとも7棟が全焼しました。…

2019年の寄付に関するニュース振り返り〜著名人編

12月は寄付月間です。 2019年の寄付に関するニュースを振り返ることにします。 その前に。 認定ファンドレイザー研修では、「5年後、この団体の活動が新聞の1面をかざるとすれば、どのような見出し・記事になるか」という課題がありました。 どんな見出しが…

社会貢献教育に物申す!?

12月は寄付月間です。 日本ファンドレイジング協会に出会い、ファンドレイジングスクールに通うきっかけにもなった社会貢献教育。 その時の記事はこちら。 izmy2009.hatenablog.com 研修後にオブザーバー参加を経験しましたが、まだファシリテーター参加がで…

寄付月間初日にキフウォークとキフフェスへ

12月は寄付月間です。 giving12.jp ・・・と書きつつ、昨年から知ったこちらのイベント。 「一年の終わりに、未来を考え寄付をする。」 今年は日本ファンドレイジング協会大学チャプターも賛同パートナーに仲間入り。 12月1日(日)に、寄付月間関連のイベン…